広島県理学療法士連盟

日本理学療法士連盟 ご入会をお考えの方はこちらから
  • 理学療法士連盟について
    • 連盟について
    • 会長の挨拶
    • 役員紹介
  • 記事一覧
  • 入会案内
  • お問い合わせ
  • 事務局
  • コラム
  • ホーム
  • 記事一覧
コラム

広島県幹事のつぶやき 「景気回復,この道しかない」

2020.02.26 hiroshimaptf

景気回復,この道しかない 令和元(2019)年10~12月の国内総生産(GDP)は,名目で-1.2%,実質で-1.6%,年率では,それぞれ-4.9%と-6.3%であった。いわゆる「骨太の方針2019」…

コラム

広島県幹事のつぶやき おすすめ映画『家族を想うとき』

2020.02.19 hiroshimaptf

おすすめ映画『家族を想うとき』 安倍総理は,高齢者の就業機会の確保,自家用車による有償の運送サービス制度,複合観光施設の整備(統合型リゾートのことと思われます)を第201回国会の施政方針演説で改めて掲…

コラム

広島県幹事のつぶやき「よくあるご意見」

2020.02.12 hiroshimaptf

「よくあるご意見」 我が国の少子化が止まらない。厚生労働省によると,令和元年の出生数は86万4千人で,明治32(1899)年に統計を取り始めて以来,最も少なかった。ここで,少子化に関するよくあるご意見…

研修会・イベント

広島県2020年度診療報酬改定研修会

2020.02.11 hiroshimaptf

[ご案内]新型コロナウイルス感染拡大に伴う研修会の中止について この度、2020年3月14,15日に開催を予定しております下記研修会について、新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、皆様の健康と安全を…

コラム

広島県幹事のつぶやき「マンガでわかる こんなに危ない!?消費増税」

2020.02.05 hiroshimaptf

オススメ図書『マンガでわかる こんなに危ない!?消費増税』 消費税率10%への引き上げが昨年10月に実行された今,なぜ『マンガでわかる こんなに危ない!?消費増税』を取り上げる必要があるのでしょうか。…

コラム

広島県幹事のつぶやき「オリンピックの遺産」

2020.01.22 hiroshimaptf

「オリンピックの遺産」 早いもので,令和元年も年の瀬を迎えました。来年には,いよいよ東京オリンピック・パラリンピック競技大会(東京2020大会)が開催されます。東京2020大会のテーマの1つに「復興」…

コラム

広島県幹事のつぶやき 「政治とは大規模な医療である」

2020.01.08 hiroshimaptf

「政治とは大規模な医療である」 政府は,75歳以上(後期高齢者)の医療費の自己負担率を原則1割から2割に引き上げる方向性を打ち出しました。来年の通常国会への法案提出は見送られたと報道されましたが,いず…

コラム

広島県幹事のつぶやき 「弱いからこそ」

2019.12.25 hiroshimaptf

「弱いからこそ」 半田一登・日本理学療法士協会会長が,第25回参議院議員通常選挙についての総括を発表した。その中で「弱いからこそ,会員を増やし,団結し,与党に自前の政治家を多数輩出し,そして主張して,…

コラム

広島県幹事のつぶやき 「コンクリートも人も」

2019.12.18 hiroshimaptf

「コンクリートも人も」 令和元年台風19号が,東日本各地に甚大な被害をもたらした。被害に遭われた方々に,心からお見舞いを申し上げるとともに,一刻も早い復旧・復興を願うばかりである。広島では,昨年の平成…

コラム

広島県幹事のつぶやき 「無力感との向き合い方」

2019.12.11 hiroshimaptf

「無力感との向き合い方」 10月1日,消費税率が10%に引き上げられました。「消費税の増収分は,全て社会保障に充てられる」。よく聞く言葉ですが,非常に曖昧な言い回しです。実際は,消費税率が5%から8%…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • >

最新の記事

  • 研修会のご案内 【広島県内の住民主体の通いの場支援の取り組み】 2023.10.11
  • 【日本理学療法士連盟主催 研修会のご案内】女性理学療法士の働き方セミナー・交流会 2023.09.14
  • 研修会のご案内 【市議会議員として 「まちのリハビリ」の取り組み】 2023.07.25
  • 田中まさし氏 研修会「リハビリテーションを考える議員の働きと、私たちにできること」のご案内 2023.06.14
  • 研修会のご案内 「脳卒中後の上肢リハビリテーション~訓練の精度を高めるために~」 2023.04.23

各地の活動

  • 日本「介護現場で働く人々と家族の暮らしを守る緊急集会」 2025.05.08
  • 東京都5/21(水)日本理学療法士連盟青年局研修会のお知らせ 2025.05.08
  • 鹿児島県令和7年4月30日 議会チームVS連盟即席野球チームで野球交流試合 2025.05.07
  • 鹿児島県令和4月20日 鹿児島県理学療法士協会新卒者オリエンテーションにて 2025.05.07
  • 鹿児島県令和7年3月24日 経済産業委員会にて 2025.05.07
  • 岩手県『乳幼児発達からの生態を知ろう-人が学び・成長する過程とはー』 2025.05.07
  • 北海道研修会のお知らせ 2025.05.07
  • 日本5月21日セミナー案内「乳幼児発達からの生態を知ろう」 2025.05.07
  • 岐阜県憲法と現代日本を考えるつどい 2025.05.06
  • 京都府全国の医療・介護事業所で一斉ストライキ 2025.05.06

カテゴリー

  • お知らせ
  • コラム
  • 活動報告
  • 研修会・イベント

アーカイブ

  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月

問い合わせ・連絡先

広島県理学療法士連盟 事務局
住所:
〒734-0004
広島市南区宇品神田4丁目1-1
電話:080-3055-9650
メールアドレス:hiroshima-info☆pt-renmei.info
(迷惑メール防止の為、☆を@に変換して下さい)

広島県理学療法士連盟

  • 理学療法士連盟について
  • 記事一覧
  • 入会案内
  • お問い合わせ
  • 事務局
  • コラム

各都道府県連盟について

  • 日本理学療法士連盟
  • 北海道理学療法士連盟
  • 青森県理学療法士連盟
  • 岩手県理学療法士連盟
  • 宮城県理学療法士連盟
  • 秋田県理学療法士連盟
  • 山形県理学療法士連盟
  • 福島県理学療法士連盟
  • 茨城県理学療法士連盟
  • 栃木県理学療法士連盟
  • 群馬県理学療法士連盟
  • 埼玉県理学療法士連盟
  • 千葉県理学療法士連盟
  • 東京都理学療法士連盟
  • 神奈川県理学療法士連盟
  • 新潟県理学療法士連盟
  • 富山県理学療法士連盟
  • 石川県理学療法士連盟
  • 福井県理学療法士連盟
  • 山梨県理学療法士連盟
  • 長野県理学療法士連盟
  • 岐阜県理学療法士連盟
  • 静岡県理学療法士連盟
  • 愛知県理学療法士連盟
  • 三重県理学療法士連盟
  • 滋賀県理学療法士連盟
  • 京都府理学療法士連盟
  • 大阪府理学療法士連盟
  • 兵庫県理学療法士連盟
  • 奈良県理学療法士連盟
  • 和歌山県理学療法士連盟
  • 鳥取県理学療法士連盟
  • 島根県理学療法士連盟
  • 岡山県理学療法士連盟
  • 広島県理学療法士連盟
  • 山口県理学療法士連盟
  • 徳島県理学療法士連盟
  • 香川県理学療法士連盟
  • 愛媛県理学療法士連盟
  • 高知県理学療法士連盟
  • 福岡県理学療法士連盟
  • 佐賀県理学療法士連盟
  • 長崎県理学療法士連盟
  • 熊本県理学療法士連盟
  • 大分県理学療法士連盟
  • 宮崎県理学療法士連盟
  • 鹿児島県理学療法士連盟
  • 沖縄県理学療法士連盟

©Copyright2025 広島県理学療法士連盟.All Rights Reserved.