秋田県小川かつみ先生 出陣式の模様です
2022年6月22日、小川かつみ先生の出陣式が開催されました。
2022年6月22日、小川かつみ先生の出陣式が開催されました。
2022年6月20日、19:00~Zoomでのオンラインですが、「小川かつみ 東北ブロック総決起大会」が開催されました。 日本理学療法士連盟会長 半田一登先生からのご挨拶に続き、東北六県理学療法士連盟…
2022年6月16日、菅原事務局長が石井ひろお参議院議員にご挨拶してきました。 小川かつみ先生の認識、理学療法士の覚えも良くとても感動しました。 一緒に頑張ることを誓い合ってきました。
2022年6月8日、菅原事務局長が自民党に伺い、小川かつみ先生の支援をお願いしてきました。 北林県議がしっかり対応してくれました。 その後石井ひろお事務所にも挨拶してきました。
2022年6月6日、オンライン環境で東北六県三団体が一同に集まりました。 PT、OT、STという3つのリハビリテーション専門職が、一枚岩となって自分たちの身分を確保する、東北ブロックならではのリハビリ…
2022年5月21日、新生涯学習と価値ある未来に向けてというタイトルで、白石協会常務理事による新生涯学習制度について説明があり、続いて小川かつみ先生による思いが語られました。 臨床で頑張っているセラピ…
21世紀の医療を守る県民の集いに、倉田連盟会長と菅原協会会長、畠山副会長が参加されました。 菅前総理大臣の基調講演に続き、BSフジLIVEプライムニュースキャスター反町理氏をコーディネーターに迎え、座…
秋田県医師会館で第1回秋田県医療関係団体連合会が開催され、倉田連盟会長が参加しました。 秋田県医療関係団体が立ち上げられ、団体会長は小玉弘之先生が務めることとなりました。 秋田県医療関係団体には、秋田…
新生涯学習制度と理学療法士の未来について、小川かつみ先生のお話が無料で聴けます。 制度の理解を深め、価値ある未来のためにも、ぜひご参加下さい。 日本理学療法士連盟東北ブロック主催 研修会  …
3月19日 14時より 「理学療法士の未来を考える会」をテーマにオンラインで研修会を実施します。 本研修会の企画は、様々な視点をお持ちの講師にご登壇頂き、更には若手理学療法士にもスポットを当てた研修会…
チラシはこちら ◆ 女性局主催 座談会 ◆ 『オンライン座談会 教えて!聞いて!田中まさし先生』 講 師: 田中まさし 先生(参議院議員) テーマ:産後ケアのこれから OT協会クォーター制 女性リハ職…
7月3日(木)からの17日間、臨床や様々な場面でご活躍されている全国から選りすぐりの講師をお招きして、リハビリテーションに関するお役立ち情報を毎日発信します‼ 日本理学療法士連盟の公式LINEアカウン…
【全国・田中まさし国政報告会 ~未来を切り拓く決起集会~】 ■日時:令和7年6月29日(日)20時00分~ ■形式:Zoomによるオンライン開催(定員1000名/先着順) ■対象:全国のリハビリテーシ…
2025年6月8日(日) 田中まさし後援会の事務所開きが東京都内で執り行われました。 選対本部長として、当連盟 山根一人会長からの挨拶から始まり、田中まさし参議院議員の支援団体として全国生活衛生同業組…
日本理学療法学生協会(JPTSA)関東支部と共催によるオンラインセミナーを開催。 『理学療法士の業務範囲と法的位置づけ ~理学療法士・作業療法士法および関連法規をもとに考える~』 日 時: 6月2…
2025年5月31日(土)‐6月1日(日) 東京国際フォーラムにて開催された第60回日本理学療法学術研修大会において、日本理学療法士連盟ブースを設置させていただき 田中まさし全国後援会と連携して連盟啓…
2025年5月29日(木) リハビリテーションを考える議員連盟第11回総会にて決議された要望が加藤勝信 財務大臣に提出されました。 要望書提出には、リハビリテーションを考える議員連盟の会長である 鈴木…
2025年5月14日(水) TKP赤坂カンファレンスセンターにて「田中まさしと希望ある未来を創る会」が開催されました。当連盟 山根一人 会長より冒頭ご挨拶させていただきリハビリテーション専門職一致団結…
2025年5月14日(水) 自由民主党本部にてリハビリテーションを考える議員連盟第11回総会(会長:鈴木俊一衆議院議員)が事務局長である理学療法士 田中まさし参議院議員の司会で開催されました。当議員連…
2025年5月14日(水) 「地域の健康と福祉の向上を図るリハビリテーション全国地方議員の会」設立総会が開催されました。 全国には理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の約50名ほどの地方議員が地域で活躍…