政府の認知症施策推進関係者会議が8日に開かれ、認知症と軽度認知障害(MCI)の有病率の将来推計が報告されました。65歳以上の人口がピークを迎える2040年には584万人となり、高齢者のおよそ15%(6.7人に1人)、2060年には645万人に達し、高齢者のおよそ17.7%(5.6人に1人)を占めます。予備軍とされる軽度認知障害(MCI)の高齢者は2040年に612万人、2060年には632万人となり認知症との合計は1277万人で、高齢者の2.8人に1人に当たります。また、高齢者における認知症の有病率は2025年に12.9%、2060年に17.7%へと上昇すると報告されました。
推計の公表は2015年以来で、軽度認知障害(MCI)の推計は今回が初めてです。政府は今回の推計を踏まえた基本計画を秋に決定する予定です。前回の推計では、認知症の人は2025年に675万人、2060年に850万人となっており、今回の推計ではいずれも200万人程度減少となっています。厚生労働省の研究班は要因として認知症の発症リスクとのされている喫煙や食事等の生活習慣の改善が進んだことが考えられると指摘しています。
出展:
2024年5月9日 京都新聞より
2024年5月14日 ネット版福祉新聞より