令和7年 通常総会・研修会・懇親会

令和7年2月14日、日本理学療法士連盟主催の研修会と懇親会(「理学療法の未来を語る会」)に参加し、翌15日には通常総会に出席しました。

研修会(2月14日)

研修では、「地域における理学療法士の可能性」と「選挙におけるSNSの影響力」について学びました。特に、SNSを活用した政治的広報の重要性や、候補者の公約を視覚的にわかりやすく伝えることで有権者の関心を高め、投票行動につなげる手法の有効性を実感しました。

懇親会(2月14日)

懇親会には、城内実 経済安定保障・内閣府特命担当大臣、小泉進次郎 衆議院議員、生稲晃子 参議院議員、小川克己 参議院議員、田中昌史 参議院議員が参加されました。理学療法士の職域拡大や、若手の力を活かした組織強化について活発な意見交換が行われ、大変有意義な時間となりました。

通常総会(2月15日)

通常総会では、日本理学療法士連盟および各都道府県の連盟活動について報告がありました。また、前日の研修内容を踏まえ、新たに「SNS戦略局」を設立し、20〜40代のリハビリ関連職員に向けた政治・選挙のPR活動を強化していくことが決定しました。このように、時代に合わせた柔軟な対応を進めていることに、組織の進化を感じました。

最後に

我々、リハビリテーション専門職種の代表として活躍している田中昌史 参議院議員が引き続き国会で活躍できるよう、私たち一人ひとりが団結して応援していくことの重要性を改めて実感しました。