鹿児島県日本理学療法士連盟研修会&総会
2月9日、10日は日本理学療法士連盟研修会&総会のため岩森会長、湯地副会長、村山監事が上京しました。濃密な2日間を鹿児島メンバーにも共有し一歩一歩、今年度の活動を進めて参ります!
社会に必要とされる理学療法士を目指して
2月9日、10日は日本理学療法士連盟研修会&総会のため岩森会長、湯地副会長、村山監事が上京しました。濃密な2日間を鹿児島メンバーにも共有し一歩一歩、今年度の活動を進めて参ります!
1月27日自民党県連青年局と県理学療法士連盟との意見交換会を開催いたしました。会の準備段階から良い経験ができた上に、当日は懇親会まで非常に盛り上がり、有意義な時間を過ごすことができました。また、今後の…
11月27日、平素よりお世話になっております宮路拓馬代議士を励ます会に、県士会、県連盟、所属先等から理学療法士7名出席しました。出会いも、刺激も、学びも詰まった時間、いつもありがとうございます。
11月25日、26日に熊本市民会館シアーズホーム夢ホールにて開催されました「九州理学療法士学術大会2023in熊本」の日本理学療法士連盟ブースに、鹿児島県理学療法士連盟より福永裕樹青年局長と加藤正規N…
11月26日、鹿児島県理学療法士連盟企画局の企画で、ランニング桜島の運営ボランティアに参加しました。企画局のスローガン「地域に貢献できる理学療法士」の通り、素晴らしい企画。 小野局長、仲里副局長、ボラ…
2023年第3回鹿児島県理学療法士リーダー塾のご案内です。12月14日(木)に、オンライン形式での研修となります。今回のテーマは、多職種連携と人材育成と題して、クオラリハビリテーション病院のリハビリテ…
講師:医療法人鉄蕉会 亀田訪問看護センター主任理学療法士 佐伯考一先生 テーマ:『いきる』を支えるリハビリテーション ー地域の変化に合わせたアプローチを考えてみませんかー 日時:令和5年11月16日(…
講師:医療法人鉄蕉会 亀田訪問看護センター主任理学療法士 佐伯考一先生 テーマ:『いきる』を支えるリハビリテーション ー地域の変化に合わせたアプローチを考えてみませんかー 日時:令和5年11月16日(…
今回、連盟企画局にてランニング桜島のボランティアに一緒に参加してくださる方を募集いたします。 募集期日(9月22日)が迫っており、急なご案内となっておりますが、一緒にボランティア活動に参加してみません…
9月15日(金)19時より、霧島市の鹿児島第一医療リハビリ専門学校にて令和5年第2回鹿児島県理学療法士リーダー塾が開催されました。今回の講義テーマは、私たちの取り巻く環境と資産形成の基本と題して、鹿児…